子育てと仕事の両立は難しいといわれていますよね。
しかし、中には子育てをしつつ仕事をしなければならない方も多くいるでしょう。
そこで今回は、
正社員で働きながら子育てをするメリットとデメリットをご紹介します。
▼
正社員で働きながら子育てをするメリット
■経済的に余裕が生まれる
正社員で働いていれば、しっかり稼げるので経済的に余裕が生まれます。
お金を確保できれば、急な出費や将来のためなど必要なときに備えることができます。
さらにボーナスありの会社なら、より稼ぐことが可能です。
最近では、育休制度を導入している企業も増えているので、育休を取って復職したあとも同じ給与を稼げます。
■気分転換になる
子育てと仕事の両立は大変です。
しかし、ずっと子育てをしているのもストレスの原因となります。
仕事をすれば、適度な気分転換ができるのでストレスを解消することができます。
▼
正社員で働きながら子育てをするメリット
■時間に追われる
子育てと仕事を両立しなければならないので、当然時間はなくなります。
子どもの世話をして、保育園に連れてってお迎えをして、家事をする。
ハードなスケジュールになるので、自分の時間を確保することはかなり難しいでしょう。
■家事がおそろかになる
子育てと仕事を優先しなければならないので、どうしても家事は後回しになってしまいます。
食事が適当になったり、掃除も十分にできなくなるなど、家事がおそろかになる可能性が高いです。
▼まとめ
今回は、
正社員で働きながら子育てをするメリットとデメリットについてご紹介しました。
子育てと仕事の両立は良い面も悪い面もあります。
どちらが正解というわけではなく、自分に合ったスタイルを見つけることが大切ですよ。