Blog&column
ブログ・コラム

就労継続支援b型の利用に必要な書類や利用までの流れ

query_builder 2021/10/01
コラム
17
就労継続支援b型の利用を考えている方の中には、利用までの流れや必要な書類がわからないという方も多いのではないでしょうか。
ここではそういった疑問にお答えします。

▼就労継続支援b型利用までの流れ
就労継続支援b型の利用までの流れは、自治体などにより多少異なりますが、一般的な流れは以下のようになります。

?気になる事業所に相談する
?事業所の見学・面談
?受給者証の申請
?事業所と利用契約を結ぶ
?利用開始

▼利用に必要な書類
就労継続支援b型の利用に必要な書類は事業所などにより多少異なりますが、どの事業所でも必要になるのが受給者証です。
受給者証は、各自治体の指定の窓口にて申請できます。
受給者証の申請手順は以下の通りです。
なお各事業所に直接問い合わせると、申請の仕方を教えてもらえることもあります。

?自治体の福祉相談窓口に問い合わせ、申請書類を準備
?担当職員による認定調査
?相談支援事業所などでサービス等利用計画案の作成
?暫定支給の決定
?事業所で個別支援計画を作成する
?受給者証の交付

▼まとめ
就労継続支援b型の利用を考えている方は、まずは自治体の窓口やお目当の事業所に相談してみましょう。
利用の仕方や必要な書類などの詳細を教えてもらえます。
当社は、就労継続支援b型の事業を行なっております。
それぞれの「仕事をしたい」という気持ちに寄り添った支援を行います。
スタッフも募集しておりますので、就労支援にご興味のある方はぜひご応募ください。

NEW

  • 向いているを仕事選びをするための方法をご紹介

    query_builder 2023/06/01
  • 仕事にやりがいを見つける方法をご紹介

    query_builder 2023/05/03
  • 正社員で共働きするメリットとは?

    query_builder 2023/04/05
  • 正社員で働きながら子育てをするメリットとデメリットをご紹介

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE